こんにちは!元地方公務員で「ふるさと納税マニア」のキキです。
2024年12月19日、ふるさと納税業界に大激震が走りました。
ついにAmazonがふるさと納税の取り扱いに参入したのです。
日本人の7割近くが使っているといわれるAmazonだけに、「楽天ふるさと納税」「ふるさとチョイス」など国内4強の牙城をどこまで崩せるか注目が集まっています。
そんな「Amazonふるさと納税」、さっそく試してみました。
メリットやデメリットを、ふるさと納税マニア目線でチェックしていきたいと思います。
【補足】
2024年12月21日現在、「Amazonふるさとが表示される人と表示されない人」がいるようです。
Amazonによると「準備ができた人から表示される」とのこと。
下記のボタンからチェックしてみてください。
表示されない人も、順次対応されていくよ!
※本ページには、広告が含まれます
普通のショッピングと変わらない!
それでは、さっそく画面をチェックしてみましょう。
「カートにいれる」が表示される、いつもどおりのAmazonの画面。
お試しで、いちばん安い「宮崎県延岡市のサランラップ」をカートに入れてみます。
ポチッと押したら、カートに移動。
レジに進み、次の画面で確定。
あっという間に完了!
本当に、いつものショッピングそのままでした。
あまりにもあっさりしていてビックリ!
これならはじめての人でも迷わないね。
Amazonふるさと納税のメリット
Amazonふるさと納税を試してみて、気付いたメリットはこちら。
・ほかのふるさと納税サイトと比べて、同じ品でも安いものがある
・いつものショッピングと同じように返礼品を注文できる
・「お急ぎ便」などのオプションも使える
・クレジットカードのポイントが貯まる
・「Amazonふるさと納税限定品特集」がある
・被災地への支援がある(能登半島でのコンサートなど)
ほかのふるさと納税サイトと比べて、同じ品でも安いものがある
ちょっとビックリしたのがこれです。
↓北海道釧路町、楽天ふるさと納税だと13,500円のホタテが・・・
↓同じく釧路町のホタテが11,000円となっています!!(リンク先ご覧ください)
これはAmazonの手数料が他業者に比べて安いため、その分の寄付金額を安くできているようです。
Amazonふるさと納税は、オプションも豊富。
「最短翌日」のお急ぎ便が使えるので、「急いでこの返礼品がほしい」というときにもおすすめ。
また、限定品特集は、見ているだけでも楽しいです。
たとえばこんなアイテムも。
とってもかわいいですね!
Amazonにしかない限定品が魅力だよ!
Amazonふるさと納税のデメリット
次は、Amazonふるさと納税のデメリットを挙げてみます。
・人気の返礼品は入荷待ちで届くまでに時間がかかる
・ワンストップ制度を利用する場合、自治体への「アンケート」を入力する必要がある
人気の返礼品は、すでに入荷待ちが発生しているようです。
良さげな返礼品があれば、早めの注文がよさそうですね。
また、ワンストップ制度を利用するためには、購入手続き後のアンケートに答えなければいけません。
アンケートの入力フォームはこちら。
確定申告する場合で、請求書記載の住所が住民票と同じ場合は、アンケートは回答不要。
請求先の氏名・住所が寄付者の住民票に記載の氏名・住所とみなされます。
その場合は、自治体から自動で寄付金控除証明書が届きます。
アンケート自体はまったく難しくないよ。
まとめ
「Amazonふるさと納税やってみた」はいかがでしたか?
- いつものショッピングと同じように返礼品を注文できる
- 「お急ぎ便」などのオプションも使える
- クレジットカードのポイントが貯まる
- 「Amazonふるさと納税限定品特集」がある
- 被災地への支援がある(能登半島でのコンサートなど)
- 人気の返礼品は入荷待ちで届くまでに時間がかかる
- ワンストップ制度を利用する場合、自治体への「アンケート」を入力する必要がある
ふるさと納税は、実質2千円で「自治体などへの寄付」をしながら「返礼品」(お礼の品)をもらえる制度。
もし「お得なふるさと納税」がしたければ、クレジットカードのポイントも貯まるAmazonふるさと納税の利用がおすすめです。
気になる返礼品がないか、下のボタンからチェックしてみてくださいね。
↓↓↓↓
今年のふるさと納税の対象になるのは、12月31日23時59分まで!
ふるさと納税の金額(控除上限額)目安
- 年収:200万円台→1万円
- 年収:300万円台→2万円
- 年収:400万円台→3万円
- 年収:500万円台→5万円
- 年収:600万円台→6万円
- 年収:700万円台→7万円
ふるさと納税は、年収によって「控除上限額」があります。
控除上限額を超えてしまうと、かえって割高な買い物をしたことになるから注意。
上の数字はザックリですが、これくらいであれば損はしないはず。
扶養している家族の人数などによっても上下することもあるから、ふるさと納税の限度額について詳しくは、下記のサイトを参考にしてみてください。
下のランキングバナーをタップしてもらうと、記事を書くはげみになります★
人気ブログランキング