こんにちは、元公務員のキキです。
今回は、FIRE後の資産を公開します!
今回が初公開!アーリーリタイアを目指す人の参考になればうれしいな。
※本ページには、広告が含まれます
資産総額
じゃん!今月は50,595,296円(前月+7,428,463円)でした。
3か月連続で大幅上昇。ちょっと急すぎかな。
内訳
資産の内訳です。
預り金・MRFはすぐに出金できる状態のものです。
普通預金 | 2,811,399 |
外貨預金 | 110 |
投資信託 | 33,978 |
株式 | 19,878,618 |
預り金・MRF | 27,871,191 |
合計 | 50,595,296 |
今回の振り返り
今回は、株式投資が絶好調でした。
私の投資スタイルは「テーマ株投資」。
運よく某テーマ株がぐんぐん上がったのでうれしい悲鳴が・・・。
過熱気味なので、半分くらい利益確定しました。
預り金にして、一旦頭を冷やすのも大事ですよね。
落ち着いたら、銘柄も発表しようかなと検討中です。
テーマ株投資は、当たるとすごいね。
次回の戦略
年末につき、株式の損出しをやる予定です。
利益と相殺すると、引かれていた税金が戻ってくるから。
あとは・・・高配当銘柄を研究中。
大きく下げたときに拾えるといいな。(欲ばり)
次回もお楽しみに!!
FIREへの近道
ここまで読んでくれたあなたへ。
私のFIREへの近道をこっそり教えます。
それは上に言ったとおり、「株式投資」です。
ギャンブルと違って、リスクをある程度自分でコントロールでき、それでいて大きくリターンを得られるのが株式投資。
メリットとデメリットを下記にまとめてみました。
- 少額から始められる
- 社会情勢に詳しくなる
- いつ買うか、いつ売るか自分で決められる
- 副業禁止でもできる
- 大きなリターンを期待できる
- 配当金が得られる
- 大きな金額もかけられる
- 最初のうちは、株のことが気になってしまう
- 元手が少なくても取引できてしまう(信用取引など)
- 仕事中にスマホで取引できてしまう
- 大きく取引しすぎて、損をしてしまう
- 配当金がなくなる場合もある
株がはじめての人は、下記の本がおすすめだよ!
Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」なら、無料で読める本もあるよ!
株式投資を始めるには、まず証券会社に「取引口座」を開設しましょう。
マイナンバーカードがあれば、スマホ経由で手続きが済むから楽です。
- 証券会社に口座を開設
- 口座に入金
- 銘柄(株)を購入する
ここまで読んでくれたあなたにさらにお得な情報。
証券会社の口座開設は「ポイントサイト」を経由すると数万円分のポイントがもらえます!
経由といっても、やり方はかんたん。
次の順番でポイントサイトに登録したあとで、口座開設を申し込むだけです。
- 下記のボタンからポイントサイトに会員登録(要メールアドレス)
- 証券会社の口座開設を行う
- 独自ポイントをもらう
- 独自ポイントを汎用ポイントに交換する(WAONポイント、Vポイント、マイル、dポイントなど)
ポイントサイトはたくさんあるけど、実はもらえるポイントや案件数に差があります。
まずは、ポイント増量や紹介料アップが魅力の「ハピタス」、会員数日本一の「モッピー」。この2つを押さえておけば間違いないです。
下のランキングバナーをタップしてもらうと、記事を書くはげみになります★
人気ブログランキング